自分勝手な断捨離は禁止
今日は結婚してからずっと使っていたソファーカバーを処分。
ボロボロすぎて、見るたびにそろそろどうにかしないと・・・
と思っていたので、捨ててスッキリ。
旦那さんはまだまだ使いたそうだったけど、
ボロボロさ、汚さをしっかりアピールして断行。
私的にはソファーカバーもいらないな、と思うけど、
ソファーが傷む、と思う旦那さんの意見を尊重して、
とりあえず家にあったマルチカバーを利用。
カバーとかって傷んでから考えれば、と思ったけど、
物を大切にするという考え方ももちろん理解できるので、
今回は捨てる、という私の案を採用してもらったのでOKということに。
同居人がいる場合、自分勝手に物を捨てるのは良くないな、と思うので、
まずは自分の持ち物だけを断捨離していこう。
ミニマリズムの関連本をメルカリで購入
ミニマリズム=単なる断捨離ではなさそう、ということで、
ミニマリズムの本を2冊ほどメルカリで購入。
ミニマリズム的には本当は電子書籍のほうがいいのだろうけど、
今は金銭的にお手頃で購入できる中古本を購入することに。
ミニマリズムで生活を見直すことで、
”金額などを気にせず本を買えるようになる”
というのも、ミニマリズムに挑戦する目的の1つ。
本当に必要なものにはお金をかける、
なんて自信を持って言えるほどセンスがないけど、
少しずつそういう思考に持っていきたい・・・。